
ステータス
PLv:プレイヤーレベル(PLv1〜99)
レベルアップの条件 | 本編内の活動 | |
---|---|---|
レベルアップの効果 | ペルソナが新しいスキルを覚える |
おまけ要素のためPLvの高低がストーリー進行等に影響することはございませんが、スキルを覚えることによってイベントバトルでの選択肢の幅が広がります。
パラメータ
PCには【学力・身体能力・技術力・魅力・勇気】
の5つのパラメータが存在します。
0〜6の
7段階評価
を行います。
参考までにランクごとの評価基準を下記にまとめましたが、PLの皆様には、
それぞれPCにあった評価コメント
を考えていただく予定です。
おまけ要素のため、ランクの高低がストーリー進行等に影響することはございません。
ランク | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
評価内容 | 底辺 | 下 | 中の下 | 中 | 中の上 | 上 | トップクラス |

ペルソナ
当サイトでは、各々PCにつき1体、自分のアルカナと同じアルカナのペルソナ
を持つことができます。《キャラメイクについて》
ペルソナのキャラメイクの際には、以下の条件を満たしてください。参考までに、NPCのペルソナ→《ホルス》
神話の登場人物(神獣・妖怪・精霊も可)や歴史上の人物からモデルを選ぶ。
ペルソナ名はモデルの名前(もしくは異名)をそのままつける。(カタカナ表記)
(例)オルフェウス・ケルベロス等
(例)オルフェウス・ケルベロス等
モデルにする神や偉人たちは
ただし、その際は
既に原作に登場しているものも可
。ただし、その際は
原作のペルソナとは別物
と考え、ビジュアル含め一からキャラメイク
をお願いいたします。ある程度象徴的なモチーフを持つモデルですとモチーフの一部が被る可能性はございますが、原作キャラのペルソナと完全に一致しているもの(明らかな模倣)は不可
となります。
原作キャラのペルソナとの被りを積極的に推奨するつもりはございません。あくまでペルソナシリーズをご存知でない(一部しか履修していない)方が一からキャラメイクした結果、偶然被ってしまった、ということを許容するための措置とお考えいただけますと幸いです。(キャラメイクとペルソナとの間にきちんと関連性がある場合は、原作キャラのペルソナと被っている事実が合否に影響を及ぼすことはないこともご承知おきくださいませ)
※この件に関しては、5/24の日誌【質疑応答】もあわせてご確認いただけますと幸いです。
※この件に関しては、5/24の日誌【質疑応答】もあわせてご確認いただけますと幸いです。
ペルソナは、
(例)双子のPC→双子の神等
(例)魔術師→魔術に長けた者、女教皇→知性や処女性を司る神、戦車→軍神等
PCのキャラメイクやアルカナとの関連づけを推奨
しておりますが、絶対ではありません。(例)双子のPC→双子の神等
(例)魔術師→魔術に長けた者、女教皇→知性や処女性を司る神、戦車→軍神等
モデルに明確な性別があれば性別、獣であれば獣の種類、司る物があればそのモチーフ等、
モデルの要素はペルソナの容姿に反映される。
(例)オルフェウス→青年・竪琴のモチーフ、ケルベロス→犬の姿等
(例)オルフェウス→青年・竪琴のモチーフ、ケルベロス→犬の姿等
他者(NPC・他PC)と同じペルソナ(モデル)を持つことは不可。
選択不可ペルソナモデル一覧
以上は以前運営していたペルソナサイトの参加者様のペルソナとなりますので、被りを避けていただけますと幸いです。名前が違うだけで同じ神様かもしれない!被りとかよくわからない!困った!という方はお気軽にこれ大丈夫?とご相談ください。
原作キャラのペルソナモデル一覧
以上は原作キャラの固有ペルソナとなります。上記の通り、同じモデルを選んでも問題ありませんが、原作キャラのペルソナとの被りを積極的に推奨するつもりはございません。あくまで被りが気になるけど調べるの大変!というPL様向けの一覧となります。(なお、派生作品については網羅できていない可能性があります)
P3登場 アルカナ別ペルソナ一覧
以上はP3(無印)に登場するペルソナ一覧となります。原作キャラ固有のペルソナではありませんので、もうどんなモデルを選んだらいいかわからない!という方はお気軽にこの中から選んでいただくのも良いかもしれません。(全シリーズを引用すると長くなってしまうため、P3を例にしておりますが、もちろん他シリーズに登場するペルソナもOKです)
《アルカナと特化タイプ》
当サイトでは、アルカナによってペルソナを魔法攻撃スキル特化、物理攻撃スキル特化
のどちらかに分類しております。アルカナとそれに対応し特化しているタイプは固定となりますので、予めご了承ください。
魔法特化 | 魔術師 / 女教皇 / 女帝 / 法王 / 恋愛 / 正義 / 隠者 / 運命 / 死神 / 節制 / 太陽 | ||||
---|---|---|---|---|---|
物理特化 | 皇帝 / 戦車 / 剛毅 / 刑死者 / 悪魔 / 塔 |
特化しているタイプと覚えられるスキル
魔法特化 | 魔法攻撃スキル〔火炎・氷結・電撃・疾風のいずれか〕メイン | ||||
---|---|---|---|---|---|
物理特化 | 物理攻撃スキル〔斬撃・打撃・貫通のいずれか〕メイン |

武器
各々PCにつき1種類、シャドウと戦うための武器
を持っていただきます。武器の種類で戦闘能力差が生まれること、レベルアップに伴いグレードが上がることはございません。また、武器被りは問題ございませんが、もし気になる方は変更も可能です。
武器と物理属性の対応
所持している武器の種類により、アタック(PCの武器による攻撃)の属性
また、
物理特化のペルソナの属性
が決定します。
(例)日本刀所持のPCが物理特化のペルソナを所持している場合、
そのペルソナの初期スキルは斬撃属性になる。
斬撃属性 | 刀剣等の斬殺メインの武器 | ||
---|---|---|---|
打撃属性 | 斧・棒・ハンマー等の打撃メインの武器・手足に装備する武器 | ||
貫通属性 | 弓・銃・槍等の射出、刺殺メインの武器 |
